植物

長かったのか短かったのか、2009年も残すところあと2日ですね。 カメラを初めて10ヶ月。 写真について語れるようになってからブログを始めるべきだったかな。とか、こんな写真しか撮れないのに、人に見せる意味はあるのか。とも思うこともありましたが、振り…

きのこのこのこ元気な子

締め切り。 小学生の頃はそれで苦しみ、中学生も然り。高校時代は前日解答を丸写して、大学ではコピペ。 今になっても締め切りを深夜までと言えば深夜まで延ばし・・・。 本当に成長してないなぁ(´・ω・`) で、と。いつも通りに話は変わりまして、上からきの…

紅葉だらけ

まずは最初にごめんなさい。 日曜日は山登りで疲れ果てていたにしても、ここまで更新が遅れるとは・・・。 なんともてんやわんやな数日をすごした気がしますが、いまいち思い出せません。 気を取り直して本題。 本日は秋の写真をまとめて放流します。 例えば…

銀杏にまみれて

秋が作る黄色い世界。 その一部ご紹介。水のみ場に降る秋。 ベンチの上で。 マクロ撮影でのオートフォーカスは無理だと痛感しました。 もはや完全に時期はずれな紅葉シリーズ。 在庫が山積み状態ではありますが、年内には終わらせる予定です。 【次の更新】 …

不思議な樹

蔦が絡まる電信柱。 もはや、樹です。 いや、樹ではなく蔦だと分かってても、やっぱり樹。 人間の目って面白いですね。 おまけ。 昨日少しだけお話したバイク。 この後水溜りに突っ込み、全身泥だらけに・・・。 【次の更新】 明日の今くらい。

堤防と水門

最近はめっきり寒くなり、街路樹の銀杏も散り始めてますが、もうしばし秋の風景を。 堤防に生えていた蔓。 こんなところも秋の色。 猫じゃらしと水門。 この水門先には砂利道がありまして、普段は乾燥してまして、いつもどおり通ろうとしましたら顔面まで水…

花と飛蝗

最近は飛蝗や蜻蛉、昆虫を見る機会は少なくなりましたが、少し足を延ばせばいるようで。 お散歩がてら河原に行った時に見つけた飛蝗です。 やっぱり日向ぼっこ。 でも迂闊に近づくと・・・ やっぱり逃げます。 この写真を撮った直後、どこかに飛んでいきまし…

うらみのコスモス

秋と言えばコスモス。 このブログも以前IXYで撮った写真を載せてますし、今更普通に撮った写真を上げても・・・という感もありつつ、フォトライフには私より上手な人がいっぱいいらっしゃるので、普通のは割愛。 そんな訳で今回は裏から見たコスモスを。コス…

桜麗祭 〜庭園編〜

変わる場所もあれば変わらない場所もあるもので。 石灯籠。 校舎と校舎の隙間には庭園。 まったく存在意義が分からない上に人気も無く、箱庭のように狭い庭園。 お気に入りの場所でした。 たとえ校舎が眼前に聳え立っていようとも。 石灯籠の名前が思い出せ…

桜麗祭 〜一本の木〜

話は戻りまして桜麗祭。 久しぶりに訪れる場所に変化は付き物ですが、ここまで変わらなくても・・・首を傾げて一枚目。 撮影地点、昔は校舎でした。 今は駐輪場。 校舎の前にはネットで囲まれたグラウンド。そこにはフリスビーやラクロス、キャッチボールに…

丸山公園 〜植物編〜

最近また文章が長くなってきたので今回は短めに。 秋晴れ。 葉は散ってしまったけれど、だからこそ直接浴びることの出来る太陽。気持ち良さそうです。 苔生して。 苔にはマクロが似合うと思います。マクロ好きとして、見つけると胸が高鳴ります。 ちなみに、…

丸山公園 〜風船編〜

セブンイレブンではおにぎりセール中。それでもツナマヨを買う自分が憎い。 ALDHです。こんばんは。 ――手術台の上のミシンとこうもり傘の出会いのように美しい―― これはロートレアモン伯爵作、『マルドロールの歌』の一節ですが、木に引っかかる風船もま…

不思議なタンポポ虫の王国

絵本にありそうなタイトルですが、読んで字の如し。 さらっと見て、タンポポ。 もう少し見て、変な形のタンポポ。 更に見て、アスファルトに生えたタンポポと言ったところでしょうか。 でも、よく見ると虫がうじゃうじゃと・・・。 綿毛周辺にピントを合わせ…

コスモス街道のコスモス

ここしばらく自宅に帰らぬ日々が続き、写真の現像・アップロードが滞りがちなALDHです。こんばんは。 あぁ、愛しき我が家よ。いつになったら貴方にお会いできる日が来るのでしょう。 と言っても、60枚の写真を取り込むのに30分以上かかるPCしかない我が…

高尾山 その3

前回は不思議な不思議童子。 哲学科を出たのに聞いたこともない。誰よそれ。何?創作? 位の勢いで書きましたが、とんだ赤っ恥。 テキストに載ってたので詳細を。 不思議童子とは不動明王の眷属、三十六童子の一人(一尊?)で、「一切の邪念をなくした心」…

高尾山 その2

こんな時間にこんばんは。ALDHです。さて、前回は友人がビーチサンダルで登ってたというお話。 彼は山を降りてる最中、小指で石を蹴っ飛ばしたらしく何かを後悔していたみたい・・・。 山を舐めちゃいけませんよね。話は変わりまして、高尾山で撮った写…

段々畑と工業地帯

はじめまして。ALDHと申します。写真暦一年未満。これからメインになるであろうカメラ(DMC-LX2)との付き合いは一月足らずと、拙い部分が多いとは思いますが、今後ともよろしくお願いします。プロフィールにもありますが、斜めアングル、夜景、夕景、廃墟…