2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

長かったのか短かったのか、2009年も残すところあと2日ですね。 カメラを初めて10ヶ月。 写真について語れるようになってからブログを始めるべきだったかな。とか、こんな写真しか撮れないのに、人に見せる意味はあるのか。とも思うこともありましたが、振り…

師走

師も走らざるを得ないこの時期。 私には別の何かなんてないはずなのですが、落ち着いてPCに向かえない不思議。 プラシーボ怖いです。 以上が更新予定守れなかった言い訳。ごめんなさい。 最近ごめんなさいばっかりでごめんなさい。次からは余裕を持って予定…

きのこのこのこ元気な子

締め切り。 小学生の頃はそれで苦しみ、中学生も然り。高校時代は前日解答を丸写して、大学ではコピペ。 今になっても締め切りを深夜までと言えば深夜まで延ばし・・・。 本当に成長してないなぁ(´・ω・`) で、と。いつも通りに話は変わりまして、上からきの…

またもや紅葉

世間ではクリスマス。 でも、このブログはまだ秋と言うことで。 水跳ねる秋 水が跳ねる感じを出したくて、SSをいじってみました。 秋の一風景。 もう少し寄って・・・ あと少し・・・ 滝を入れて三枚。 マクロは趣味だから構いませんが、広角でもっと上手に…

紅葉だらけ

まずは最初にごめんなさい。 日曜日は山登りで疲れ果てていたにしても、ここまで更新が遅れるとは・・・。 なんともてんやわんやな数日をすごした気がしますが、いまいち思い出せません。 気を取り直して本題。 本日は秋の写真をまとめて放流します。 例えば…

銀杏にまみれて

秋が作る黄色い世界。 その一部ご紹介。水のみ場に降る秋。 ベンチの上で。 マクロ撮影でのオートフォーカスは無理だと痛感しました。 もはや完全に時期はずれな紅葉シリーズ。 在庫が山積み状態ではありますが、年内には終わらせる予定です。 【次の更新】 …

ボクはいったい何をしたかったのか?

誰かに言われてもそうだけど、自分で発する一言はそれ以上にボクを縛り、蝕み、操る。だから疲れたと言う言葉は嫌い。ふとした拍子に口から出ると、なんでもない、誰もがやってるはずのことなのに、自分を特別扱いしてるようで、哀れんでいるようで、そこに…

野生の電信柱があらわれた

昨日同様、黒山三滝付近のハイキング中に見つけた電信柱。 写真としては満足。 周辺には数件の土産屋もありましたが、山中にも電柱・・・かぁ。 人並みに利便性の大事さは承知しているつもりですし、それを享受して今があるとも思いますが・・・なんとも。 …

白糸

ただ重力に従うだけにも関わらず、力強くも優しく、美しくも恐ろしく映る。そんな自然が創り出す芸術に憧れ、時に我々は人工的に作りだすことさえあります。 今日は埼玉県にある黒山三滝。その女滝を。 白糸が流れるような滝。 落差10m程と小ぶりではあり…

ざるの底ぢから

むかし中島らもさんの『恋は底ぢから』と言う本は読みましたが、何の関係もないざる。 料理するのは好きなので、時間があれば作ります。 が、鍋に近づけ過ぎたせいか溶けてしまったざる。 ざる ざる ざる ざる ざる 言ってしまえばただのざる。 でも、ざるが…

銀杏と紅葉

ふわりと銀杏 がしっと紅葉 落ち葉と言うと悲しいけれど、彼らはそんなこと考えてないと思うんだ。 落ち着くところに落ち着いて、あとは野となれ山となれ。 人の都合で道路沿いに育ち、排気ガスにまみれ、一箇所に集められ、ゴミとして燃やされる街路樹の葉…

グラス遊び

酒をロックで飲んでると、氷の美しさに気付きます。 きらきら光る乱反射。時間と共に変化する色。写りこむ夕日。グラス越しに見る太陽、月。 いつも感じる小さな幸せ。 グラスに残るAF補助光の残滓。小さな炎。 ウスクベ。生命の水。 小さな幸せを毎日感じら…

鉄橋と鉄柵

本日の試行錯誤。遠くの鉄橋と近くの鉄柵どちらに焦点を合わせるか。 まずは鉄柵。 そして鉄橋。 ・・・マクロの呪縛強し。 ・・・どうするべきか考え中。 ・・・考え中。 ・・・考え、中? ・・・ ・・・ ・・・ ・・・眠い。 早急に答えが出る問題でもない…

不思議な樹

蔦が絡まる電信柱。 もはや、樹です。 いや、樹ではなく蔦だと分かってても、やっぱり樹。 人間の目って面白いですね。 おまけ。 昨日少しだけお話したバイク。 この後水溜りに突っ込み、全身泥だらけに・・・。 【次の更新】 明日の今くらい。

堤防と水門

最近はめっきり寒くなり、街路樹の銀杏も散り始めてますが、もうしばし秋の風景を。 堤防に生えていた蔓。 こんなところも秋の色。 猫じゃらしと水門。 この水門先には砂利道がありまして、普段は乾燥してまして、いつもどおり通ろうとしましたら顔面まで水…

私の好きな風景

お久しぶりです。溜まりに溜まった用事もようやく一段落しまして、本日より再開させていただきます。 まずはポリバケツとデッキブラシ。使われてるのか使われてないのかよく分からない。 そんな小物のある風景が好きです。 同じ理由でこんなのも好き。 【次…

お詫び

昨日19時に更新を予定しておりましたが、雑事に追われ時間を作ることが出来ません。 遅くとも明後日までには更新を行う予定です。 申し訳ありません。

花と飛蝗

最近は飛蝗や蜻蛉、昆虫を見る機会は少なくなりましたが、少し足を延ばせばいるようで。 お散歩がてら河原に行った時に見つけた飛蝗です。 やっぱり日向ぼっこ。 でも迂闊に近づくと・・・ やっぱり逃げます。 この写真を撮った直後、どこかに飛んでいきまし…

うらみのコスモス

秋と言えばコスモス。 このブログも以前IXYで撮った写真を載せてますし、今更普通に撮った写真を上げても・・・という感もありつつ、フォトライフには私より上手な人がいっぱいいらっしゃるので、普通のは割愛。 そんな訳で今回は裏から見たコスモスを。コス…

ぬいぐるみ

12月に入りましたので、予定通りアップ再開します。 正式にはてなダイアリー市民になったと言うことで、タイトルも変更しました。 段々畑と工業地帯(仮)→段々畑と工業地帯 そしてトップ絵も変更。 今後とも宜しくお願いします さて、今月初投稿はぬいぐ…