ボクはいったい何をしたかったのか?

誰かに言われてもそうだけど、自分で発する一言はそれ以上にボクを縛り、蝕み、操る。

だから疲れたと言う言葉は嫌い。

ふとした拍子に口から出ると、なんでもない、誰もがやってるはずのことなのに、自分を特別扱いしてるようで、哀れんでいるようで、そこに安心感を求めているようで。

しょーがないと言う言葉も嫌い。

本当に出来ないのか分からないのに、先にそれを受け入れる。自分を慰める。そのまま進んでも悔いしか残らないのは分かってるのに、今楽をしたい。誘惑に流されるようで。

特別な強さはいらないけれど、辛い時こそヘラっと笑える強さが欲しいのです。
 
それはさておく写真ブログ。
今日の写真はトップ絵にしている蟹一枚しかなく、罰ゲーム感覚で言葉遊びをするブログ。
段々畑と工業地帯を今後とも宜しく(m。_。)m オネガイシマス
 
しかしあれですね。
時間を見つけてはお邪魔させていただいてるはてなブログの一つに、詩的な表現をする方がいらっしゃいまして、その文章がとても素敵なので猿真似てみたものの、完成したのは中二病
あの短い文章に1時間かかり、黒歴史確定フラグが立ちました。
予想以上に面白かったので、時間があるときにまた挑戦させてください。
 
あ、蟹。

見るだけでも可愛いいけど、食べても美味しいのが沢蟹。
素揚げで塩振りビールのつまみ。
ペタンとプレスでおせんべい。
ゴリゴリ潰してざるで濾し、お湯に入れたら味噌溶かす。
 
・・・こんな事書いてたら午前3時です。
蟹味噌に 熱燗注いで 甲羅酒。
美味しい季節になりましたね。
 
【次の更新】
今日同様の深夜になったらごめんなさい。