ご無沙汰しております

GXRを購入して約1年10ヶ月ほどになりましょうか。
ずっと使い続けていたA12 50mmですが、本日故障してしまい、しばらく使えなくなりそうなので、その記念(?)ということで何枚か。

久々に触ると写真のアップロード方法も変わってますね。

また縁があることを祈りつつ・・・。

しばらくは、今更ながら購入した28mmの練習を。

灰皿

嫌煙家の多い昨今ではありますが、何となく喫煙者をさせていただいてます。
度の過ぎた嫌煙家と傍若無人な喫煙者とでは何が違うのか。お互い単なるエゴイスト以外の何者でもないと思うんです。思いやる気持ち、バランスは大切なのでしょうが、自己中心的な平等感は嫌いです。
とは言え、最も卑劣なマジョリティ。そんな傍観者たる私は、ただただ世相を眺めるだけで、革命者にはなりえず、苦笑いを浮かべるだけですが。
 
とね。そんな10代じみた寝言は一人お布団の中で考えてれば良いとして、表題どおりの灰皿。
 

 
LX2よりこのカメラのほうがモノクロ楽しいです。
何が違うのかは分かりかねますが最近モノクロばかり撮ってる気が・・・。
 
あと、ブログタイトル変えてみました。特に理由はないです。

お久しぶりです。

ちょっと数日のつもりがいつの間にやらこんなことに。
ごめんなさい。

GXRを買ったので、久々に更新。

APS−Cだと、ISO1600でもこんなに写るんですね。
まだまだ試行錯誤の段階ですが・・・面白い。

出来れば近日中に更新を・・・。

長かったのか短かったのか、2009年も残すところあと2日ですね。
カメラを初めて10ヶ月。
写真について語れるようになってからブログを始めるべきだったかな。とか、こんな写真しか撮れないのに、人に見せる意味はあるのか。とも思うこともありましたが、振り返ってみれば楽しく、充実した2ヶ月間だったと思います。
来年も進歩なのか迷走なのか・・・そんな歩みを続けることになるかと思いますが、お付き合いいただければと思います。
 
皆様の来年が、華のある生活、
 

 
華々しい御活躍をされる1年であることを願いつつ。
 
         
 
良い御年を御迎え下さいませ。
 
【次の更新予定】
時間あれば元旦に。作れなければ5日以降かと。

師走

師も走らざるを得ないこの時期。
私には別の何かなんてないはずなのですが、落ち着いてPCに向かえない不思議。
プラシーボ怖いです。
 
以上が更新予定守れなかった言い訳。ごめんなさい。
最近ごめんなさいばっかりでごめんなさい。次からは余裕を持って予定立てます。
ちなみに今日は写真なし。
フォトライフにはアップしたのでもしよろしければそちらをご覧戴けると幸いです。
 
【次の更新予定】
帰宅後時間があれば。無ければ明日の22時くらい。
 
余裕を忘れない大人になりたいです。

きのこのこのこ元気な子

締め切り。
小学生の頃はそれで苦しみ、中学生も然り。高校時代は前日解答を丸写して、大学ではコピペ。
今になっても締め切りを深夜までと言えば深夜まで延ばし・・・。
本当に成長してないなぁ(´・ω・`)
 
で、と。いつも通りに話は変わりまして、上からきのこ。

 
下からもきのこ

 
も一つ今度は別きのこ。
 
 
食べるきのこは別として、もともとキノコが好きってわけでも無かったのですが・・・国立科学博物館の菌類のふしぎ展。更に言えば、もやしもんのせいかしらん。
 
【次の更新】
明日の昼に下書き保存→深夜アップを目標で。